雑多なブログ

音楽や語学、プログラム関連の話題について書いています

python3

python3.10でmatch式が導入された

なんかpython3.10にmatch式が導入されていた。 条件を case 値 で記述する。例文では数値しか使っていないが、タプルや配列を条件に指定することもできる。 例 match value: case 100 | 200 | 300: print("100 or 200 or 300のどれかだよ!") case 900: prin…

python基礎文法

pythonを使う必要性が出てきたので、改めて学び直している。 そんでもって、学んだことをこの記事にまとめている。 TOC 変数 文字列 制御構文 if文 for rangeオブジェクト while ループ処理の応用 continue break 変数 変数の定義は次の構文で定義する。 編…

Python3の基礎文法

(2020/10/13 12:35更新) Pythonの基本的な文法について改めて再学習をしています。 今後再学習した項目を増やしていく予定です。 目次 演算子 算術演算子 比較演算子 論理演算子 組み込みデータ型(Built-in Data Types) int float str list tuple set bool …

python: ファイル・ディレクトリの存在をチェック

(2020/08/28 09:37更新) 目次 pythonでファイルやフォルダの各種チェック ファイル・フォルダの存在チェック フォルダかどうかチェック ファイルかどうかチェック 例外処理 pythonでファイルやフォルダの各種チェック ファイルやフォルダの状態をチェックす…

pythonのバージョン情報を取得する

pythonのバージョン情報はこれで取得できる。 version.py import sys print(sys.version) 自分の環境で実行してみた結果はこんな感じ。 $ python version.py 3.7.3 (default, Mar 27 2019, 16:54:48) [Clang 4.0.1 (tags/RELEASE_401/final)]

Python Pandasの使い方再学習その1

PythonのPandasの再学習をしている。 とりあえず、あれこれ発展的な事をやる前に基礎的な事のおさらいをしている。 import pandas as pd import numpy as np # Pandas は Series と DataFrame という2種類のデータ構造でデータを表現・処理する。 # Series .…

python3: CSV書き込み&読み込み

今日はpythonのCSV読み書きについて学んだ。 ファイルの書き込み open()で、対象ファイルのファイルオブジェクトを取得し、 DictWriter()の第一引数に指定する。 fieldnamesにはCSVの列名のリストを渡す。 wirtehader()でヘッダ行をCSVに書き込む。 writerow…

python: try-except

今日は、python の try-except について学習した。 例1) try: print(a) except ValueError as ex: print("Error: {}".format(ex)) finally: print("ファイナリー!") except のセクションに例外発生時の処理を記述する。 as 〜とすることで例外の内容を取得…

クラスメンバーへのアクセス

クラスメンバーへのアクセスは、組み込み関数を用いてアクセスする事もできる。 動的にクラスを生成するような場面で使うのだろうか。 クラスアトリビュートの参照 getattr(object, name[, default]) クラスアトリビュートに値をセット setattr(object, name…

python3のクラス定義

空クラスの定義 空クラスを定義する場合は、passを記述する。 class Foo: pass 下記のように、コメント行だけや、passを記述しないとエラーとなる。 #これはNG class Foo: #これもNG class Foo: # クラスのプロパティ publicなプロパティを定義する場合は、…