雑多なブログ

音楽や語学、プログラム関連の話題について書いています

Python3の基礎文法

(2020/10/13 12:35更新)

Pythonの基本的な文法について改めて再学習をしています。
今後再学習した項目を増やしていく予定です。

目次

演算子

算術演算子

演算子 演算内容
+ 加算 5 + 5 = 10
- 減算 5 - 2 = 3
* 乗算 2 * 3 = 6
/ 除算 3 / 2 = 1.5
% 剰余 5 % 2 = 1
** 累乗 2 ** 4 = 16
// 切り捨て除算 3 // 2 = 1

比較演算子

演算子 意味
> 大なり
>= 以上
< 小なり
<= 以下
== 等しい(同値性)
!= 等しくない(同値性)
is 等しい(オブジェクトの同一性)
is not 等しくない(オブジェクトの同一性)

論理演算子

 演算子 意味
and 両方の式が真だったらtrue x > 2 and x < 10
or 式のどちらか一方が真ならtrue x > 3 or x < 2
not 条件の反転。結果がTrueならFalseに反転する。 not(x > 1 and x < 10)

組み込みデータ型(Built-in Data Types)

代表的なものとして下記があります。

型名 意味
int 整数
float 浮動小数
str 文字列
list リスト
tuple タプル
dict 辞書
set 集合
bool 真偽値

int

>>> x = 20
>>> x
20
>>> type(x)
<class 'int'>

float

>>> x = 0.25
>>> x
0.25
>>> type(x)
<class 'float'>

str

シングルクオーテーションで定義

>>> s = 'abcdefg'
>>> s
'abcdefg'
>>> type(s)
<class 'str'>

ダブルクオーテーションで定義

>>> s = "abcdefg"
>>> s
'abcdefg'
>>> type(s)
<class 'str'>
>>> 

list

>>> l = [1, 5, 9, 12]
>>> l
[1, 5, 9, 12]
>>> type(l)
<class 'list'>

tuple

>>> x = (1, 'hoge', [1, 2, 3])
>>> x
(1, 'hoge', [1, 2, 3])
>>> x[0]
1
>>> x[1]
'hoge'
>>> x[2]
[1, 2, 3]
>>> x[2][2]
3
>>> type(x)
<class 'tuple'>

set

>>> x = {'hoge', 'fuga', 'moge', 99}
>>> x
{'fuga', 99, 'moge', 'hoge'}
>>> type(x)
<class 'set'>

bool

>>> x = True
>>> type(x)
<class 'bool'>
>>> x = False
>>> x
False
>>> type(x)
<class 'bool'>