2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
「昔の方が音楽がたくさんあった。今はくだらない音楽しかない」 というぼやきのようなものを聞く事が多々ある。 けれど、それは本当だろうか? 多少そう感じられるような側面はあると思うけれど、 基本的にそういった意見は本人の思い込みによるところが大…
安い楽器を購入する場合、サックスの方が注意が必要そう。 サックスとトランペットを比べると、トランペットの方が構造がシンプルで部品が少ない。それ故に、トランペットは安くてもそれなりに良い楽器があるようだ。 一方、サックスはキーの微調整が難しく…
数日前から飲み始めた青汁が強烈で、1日に1回だけアレが出れば良い方だったのが、今日にいたっては7回。しかも、ゆるくない。 半信半疑だったけど、ここまで変わるものかと驚いている。 もうしばらく飲み続けてみて変化があればまた日記に書いてみようと思う…
英語で書かれた音楽理論のテキストを読んでいて、同主調と平行調がどれか良くわからなかったので確認した。 属調や下属調はそのまんまな感じ。 日 英 同主調 parallel key 平行調 relative key 属調 dominant key 下属調 subdominant key
練習で演奏する時は、不慣れな曲をリクエストしよう 人前で演奏するのが不安な曲をチョイスして、練習の場で失敗しよう。失敗から課題を見つけよう。 イントロ・エンディング 初見の曲や不慣れな曲で、イントロがパッと思いつかない事が多々ある。曲全体の演…
自動車の運転と音楽の演奏がなんとなく似てると思ったけれど、 冷静に考えるとそうでもなかった。 「どちらも強引な操作をすると事故になる」 と言う事を苦し紛れに考えたが、 そのくらいしか共通する事を具体的にあげ羅れなかった(^^;
左手の練習 現状、右手主導か両手同じタイミングで入れる形になっていて、左手の役目が薄くなっている。 左手主体でしっかり弾く。左手の音を聴いて、右手のフレージングを展開させていくというイメージで演奏してみる。 コードの入れ方 現状曲全体を通して…
用語のメモ。 CPUバウンド CPUに負荷のかかる、計算処理。 I/Oバウンド ファイル読み書きなどの処理。
今日の朝練のメモ ♯5th と ♭13th は同じ ♭5th と #11 は同じ ジャズ理論だと5thで表現される事が多い。 その方がパッと計算しやすいといから? 長6度は、ダイアトニックスケールのrootと6つ目の音。 自分で暗算する負担を減らすためにダイアトニックスケール…
javascsriptで、文字列を指定した文字数になるまで延長する場合はpadStartとpadEndが使用できる。 構文は次の通り。 str = '何かの文字列' str.padStart(number, padString) str.padEnd(number, padString) 下記の形でも使用できる '何かの文字列'.padStart(…
10進数を他の基数の数字に変換する場合には、toString(param)を使用する。 toStringのパラメーターparamに基数を指定する。2〜36までの値を指定する事ができる。 例 const num = 3335555 n.toString(16) // '516f3' n.toString(8) // '1213363' n.toString(2…
composerを実行する際、メモリ不足で落ちる事がある。 使用するライブラリーが多いと発生するような気もするが詳しい原因は不明。実行事にメモリに保持されるデータのサイズが大きくなり、デフォルトのmemory_limitの設定を大幅に超過してしまうようだ。 mem…
上記・下記の使い方に混乱させられる事があったので、 1. サンプルファイルの置き場所 共有フォルダの "/www/xxx/yyy/zz" です。 2. ツールのセットアップについて ツールを圧縮したzipファイルを解凍し、exeファイルを実行します。 それから、プログラムが…
差出人 Rakuten <amazon-tu@rakutenjp2.com> から詐欺メールが届きました。類似する内容のメールが届いた方はご注意ください。</amazon-tu@rakutenjp2.com>
sedで文字列を置換しようとしたら、先読みが使えなかったので、 他のツールで文字列を置換した。 sedの正規表現は部分的にしか対応していないのかな。
正規表現のメタ文字で最近覚えたパターンが便利だったのでメモ。 これだけでも使いこなせると細かいパターンにマッチさせる事ができそう。 メタ文字 説明 (?
シグナルを受け取った時に所定のコマンドを実行したい場合に使えるコマンドが trap だ。 書式 trap 実行するコマンド シグナル 使用例 この例自体はあまり意味のないコマンドだけれども例えば、 リモートサーバのログを tail コマンドで出力するような場合に…
ジャズのテキストで左手のコードの押さえ方を学んだ。 元のテキストにはDm7(♭5)のパターンしか掲載されていなかったので、 全てのコードを自分で書いてみた。 理想はいちいち楽譜に書き出さずに頭の中で計算して読み替えるって事なのだろうけど、それは効率…
youtu.be リリースされてからだいぶ経っている曲だけど、YOASOBIの「夜に駆ける」という曲が最近のお気に入りになっている。 自分この曲で特に好きなところは、1:00から1:08にかけてのメロディの流れ。 歌詞としてはこのあたり。 いつだってチックタックと …
2021年2月10日更新 レッスンでやった事のおさらい。 時間が少し経ってしまったので、内容がぶれているかもしれない・・・ 横のつながりを意識する 弾いているフレーズの着地する音をちゃんと考える・イメージする。 その小節のコードにばかり気を取られずに…
preg_grepは配列の要素を絞り込むのに便利な関数だ! なんで今までこんな便利な関数を知らなかったろう・・・ preg_grep ( string $pattern , array $array , int $flags = 0 ) : array|false $pattern 正規表現のパターンを指定 $array 検索対象の配列 $fla…
歳をとる事はネガティブに捉えられがちだけど、 私自身はむしろ良い事だと思っている。 人間生きていれば様々な経験をすると思う。 それは人それぞれで、本人が「大した事はない」と、思っていても、案外その経験から深い洞察を得ている事もあるように思う。…