雑多なブログ

音楽や語学、プログラム関連の話題について書いています

楽器ごとの難所。個人的な所感。

目次

ヴァイオリン

フォームが独特なので、それに慣れる必要がある。
肩当てが体型に合わないと、顎が痛くなり長時間ヴァイオリンを構えられない。

綺麗に弓を引けるようになるまでが大変。最初は弦に対して垂直に引けずに、あらぬ角度に逸れる。ギギギという音になってしまう。

フレットレスなので音程を取るのが難しいかも。チューニング重要。

サックス

音自体は比較的出しやすいが、最初の内はリードの個体差にやられる。

リードは消耗品でそこそこお金がかかる上、購入したリードにも当たり外れがある。

ネックストラップにサックスをひっかけて構えるので、 肩や首まわりに負担がかかる。

移調楽器なので、コンサートキーの楽譜は読み替える必要がある。

クラシックとジャズで吹き方が違うので、どのジャンルをやりたいのか考えてレッスン受ける必要がある。

フルート

アンブシュアの感覚をつかむまでが一苦労。エアリードのため、音が鳴るポイントを掴むのが難しい。

低音出すのが難しい。

ドラム

両手両足の連携が難しい。手と足を同時に動かしてしまうのはありがち。
他の楽器よりもリズムの正確さが要求される。

ピアノ

大譜表を読む事が初心者にとって大きな難関。 両手の連携が難しい。

その場にあるピアノを弾く事が多いので、異なるタッチのピアノを弾き分ける必要がある。 同じ生ピアノでも個体差が激しいので、ものによって弾きづらい事がある。